ヘアケアについて考えるには、まずは素材を知るところから。
僕もこの業界に入るまでは『髪の毛』については全く知識ゼロでした。。
お肌に関しては自然と色々な情報は入ってきますが、女性の命でもあるはずの髪の毛の情報はなぜかあまり入ってきません。。
髪の毛に対しての知識がしっかりあれば、おのずとどういったケアを行えばいいのかといった事が見えてくるので、今回はそもそもの『髪の毛』についての情報を書いていきます。
髪の毛の構造
基本的な髪の毛の構造

髪の毛はこのように、外側から
キューティクル → コルテックス → メデュラ
というものでできています。
キューティクルに関しては皆さんも聞いたことはあると思うので、大体どんなものかイメージはあるかと思います。
ただ、それ以外はおそらく聞いたことすらないと思うので、簡単に説明します。
髪の毛は、よく『カッパ巻き』に例えられます。

外側から、
海苔 → ご飯 → キュウリ
という構造ですね。
キューティクルが海苔、コルテックスがご飯、メデュラがキュウリ にあたります。
それぞれの役割
それぞれの役割もカッパ巻きとよく似ていて、
キューティクル(海苔)は、中のコルテックス(ご飯)がバラバラにならないように守ってくれたり、手触りやツヤを与えてくれます。
コルテックス(ご飯)は、髪の毛の弾力や太さを決めており、
水分や油分が多すぎるとベチャベチャになり、逆に水分や油分が少なすぎると固くパサパサになります。
メデュラ(キュウリ)については、まだまだ解明できていない部分は多いですが、
キュウリに栄養がない様に、メデュラにも保温以外の役割は今の所特にないと言われております。
キューティクルは、
アイロンやドライヤーの熱、
カラー剤やパーマ剤などの薬剤、
紫外線やブラッシングなどの外的要因によってダメージしてどんどんめくれ上がって剥がれ落ちていき、
キューティクルがなくなると、バリア機能がなくなるので内部のコルテックスもどんどん流れ出ていき、
髪の毛がスカスカになる、という風にダメージが進行していきます。
また、髪の毛は『死活細胞』だと言われてます。
お肌や体は『活性細胞』なので、自然治癒力を持ってますが、
『死活細胞』は自然治癒力を持ってないので、
1度失うと2度と再生はしてくれない
という特徴もあります。
なので、綺麗な髪をキープしようと思うとまずは極力傷ませないという事が大切になります。
髪の毛の成分
髪の毛を構成している成分
次に、髪の毛を構成している成分について説明します。
先ほど説明した、
・キューティクル・コルテックス・メデュラ
は、実は全てタンパク質からできております。
「タンパク質」 なので、 「生卵」 のイメージに近いです。
熱に弱く、1度茹でられて固くなると、元の生卵には戻せないです。
美容室で縮毛矯正やストレートをされた事がある方はわかると思いますが、
高温のアイロンで熱を通すと、どんどん髪の毛が固くなっていきます。
この事を「タンパク変性」と言い、
実は日々のシャンプーでも洗浄成分によってもタンパク変性は起こっているとも言われています。
なので、ドライヤーやアイロン以上に、シャンプー選びも非常に大切になってきます。
シャンプーの選び方についてはこちらの記事を参照してください。
髪の毛の成分の比率
髪の毛は実に
・80%以上は『ケラチンタンパク質』という成分でできており、
・約13%が水分
・約4〜5%がメラニンなどの微量成分
・約3〜4%がCMC(油分)
という比率になります。
よくトリートメント成分としてオイルやミルクといった油分を髪の毛に付けたり、
「トリートメントをするとしっとりする」という謳い文句がよくありますが、
実はCMC(油分)は健康な髪の毛には3〜4%しか入っていないんですね!!
なので、小さい子供の健康な髪の毛の状態を思い出してもらうと、
サラッとしていてハリや弾力があると思います。
もちろん元々の髪質などにより大いに個人差はありますが、
元々すごいしっとりしていたり、ツルッツルな髪の子はいなくて、
自然な弾力やサラッと感が健康毛のイメージになります。
しっとりしている = 健康な状態
ではないので注意してください。
一般的な毛髪の定数
ここからは雑学的な情報です。
- 本数 ・・・・・・・・ 約10万本
- 寿命 ・・・・・・・・ 3〜6年
- 伸びる速度 ・・・・・ 1cm / 1ヵ月
- 自然脱毛数 ・・・・・ 50〜100本 / 1日
- 太さ ・・・・・・・・ 0,08〜0,10mm
この様に、大体皆さんの頭には10万本の髪の毛が生えており、
それが毎日50〜100本自然と抜け落ちている間に、1ヵ月で約1cm程度髪の毛が伸びています。
伸び続けた髪の毛は、およそ6年で自然と抜け落ちるので、髪を切らずに伸ばし続けても普通は70cm以上は伸びないです。
稀に地面まで髪がついてる様な人もいますが、ほとんどの人は全く切らなくてもあそこまでは伸びませんw
髪の毛とそれ以外の毛の成長
1日に伸びる長さ | 毛周期 | |
---|---|---|
ひげ | 0.38 | 2~3年 |
まつげ | 0.18 | 3~4ヵ月 |
わき毛 | 0.23 | 1~2年 |
陰毛 | 0.20 | 1~2年 |
眉毛 | 0.18 | 4~5ヵ月 |
毛髪 | 0.35~0.40 | 3~6年 |
髪の毛以外の補足情報も面白いので暇な方はぜひ見てみてください^ ^
ひげやまつげも基本的な構造は髪の毛と同じになります。
ただ生え変わるスピードが早いので髪の毛ほど大事にはされてないですが。。
まとめ
今回は本当に髪の毛の基本的な情報だけをまとめてみました。
これだけではヘアケアについてはよくわからないとは思いますが、
・髪の毛は1度傷むと元には戻らない
・髪の毛の8割以上はケラチンタンパク質でできている
・1日に100本近く抜けるのは全然問題ない
という事だけまずは覚えてもらえたらと思います!!
今後さらに深掘りした情報をお伝えしていきますー