美容業界で働くサラリーマンのちょっとためになる情報

書籍『ニュータイプの時代』を読んで新時代に向けて動く

最近猛烈に時代の変化を感じております。

もうすぐ40歳を迎える自分自身の年齢のせいもあると思いますが、

それ以上に

「これまでの当たり前が当たり前じゃなくなってきてる」

という実感があります。

このままほっとくと間違いなく『老害』扱いされるので、

新時代についていけるように、売れてる本で勉強しました。

内容を自分に落とし込むついでに、

若手のスタッフの定着で悩んでるオーナーさんなどにも読んでいただければと思います。

オールドタイプとニュータイプの違い

この本の冒頭の文章を引用しますが、

”従順で、論理的で、勤勉で、責任感の強い、いわゆる「優秀な人材」は、

今後「オールドタイプ」として急速に価値を失っていく。

一方、

自由で、直感的で、わがままで、好奇心の強い人材=「ニュータイプ」が、

今後は大きな価値を生み出し、評価され、本質的な意味での「豊かな人生」

を送ることになるでしょう”

凄く簡単にまとめると、

高度成長期は、テレビや冷蔵庫、車など、

持ってないものが多かったので、持つことが美徳とされ、作れば作るほど売れてた。

なので、「どれだけ早く、たくさん、効率よく作れるか?」

が重視されてきたけど、

今はモノが溢れてる時代。

特別不便を感じることもなくなり、

ただモノを作れば売れる時代ではなくなった。

そうなってくると、便利ではなく「意味のあるモノやコト」が売れるようになるため、

その「意味」を新たに見つけれる人材が優秀な人材となる。

市場の変化

生産性も上がって、モノが溢れるということは、

それだけ一人一人に必要なモノが揃っているということ。

モノも揃って、さらにどんどん生産に対する効率も上がっていることも考えると、

やるべき仕事が減って、失業率が下がるというのは自然な事。

そういった時代の変化に気づかずに、

目的や意味を与えずに、ただひたすらに生産性を求めて量的な成果を追求するオールドタイプは、

意味のない「クソ仕事」を増やして周囲のモチベーションを破壊していくことになる。
(なんの意味があるかわからないけど、仕事してる感を感じれる仕事を作って満足してる人)

一方でニュータイプは、常に「仕事の目的」や「仕事の意味」を考えて、

本質的な価値を言語化・構造化することで多くの人を惹きつけ、モチベーションを引き出し、

大きな価値を生み出すことになる。

さらに、これまでは販売ターゲットになるのはあくまでも日本人のみというのがほとんどだったため、

マニアにしか評価されない尖った商品は作りづらかった。
(日本人の1%にしか刺さらない商品だと、購入対象が120万人しかいない)

それが、snsの普及、物流のインフラの整備により

個人でも世界に向けて発信、発送が可能となったため、

万人ウケを狙う必要がなくなった。
(世界人口60億人の1%だと購入対象が6000万人)

なので、これからは万人ウケするような『役に立つ』モノではなく、

『役に立たないけど意味がある』モノを創れる人が必要になる。

これは車の例えがめちゃくちゃわかりやすくて、

役に立つ車の代表といえば家庭用のワンボックスカー、

役に立たない車の代表といえばフェラーリなどの二人乗りのスポーツカー。

これらを比べたときに、役に立つはずの車の方が価格が安くて、

役に立たないはずの車の方が価格が倍以上高い。

これが、意味があるかどうか?ということ。

ニュータイプのモチベーション

これまでの会社の中でのリーダーシップは、

『HOW』を追求することが多かった。

会社が決めた目標に対して、

『HOW:どうやって目標達成するのか?』

を細かく決めて実行させるのがこれまでのリーダー像。

これからのリーダーに必要なのは、

『WHAT』と『WHY』

『WHAT:目的は何か?』『WHY:どういった理由で行うのか?』

を明確に伝えれないと人は集まらない。

実際日本は特に『HOW型』のリーダーが多いらしく、

身近でも「売上達成のために何をするか?」だけを決めてる組織はよく見かけます。

うちの会社でも上から指示がくるときは、

ほとんどが「会社でこう決まったからこうやっといて」という流れです。

ただ、現代は以前とは違って、仕事で使えるツールも増えてます。

例えば美容室での新規集客に関しても、

10年前はホットペッパー、雑誌掲載、ポスティング、路上ハントぐらいだったと思いますが、

今では上記に加えて楽天ビューティ、ミニモ、インスタ、ネット広告など、

たった10年でもこれだけ選択の幅が広がってます。

『HOW:どうやって』という方法が多様化してきているからこそ、

『WHAT:目的は何か?』『WHY:どういった理由で行うのか?』を共有した上で、

みんなで『HOW』を考える。というのがこれからのリーダー像。

ニュータイプの考え方

『ルールよりも自分の美徳感に従う』というのがニュータイプの考え方です。

これはsnsでの炎上なども関係してると思いますが、

法律的には問題ないが、世間が許さない。

ということが当たり前に起こってます。

情報が溢れていることで、フェイクニュースなども多くあります。

その中でどれが正しくて、どれが正しくないのか?

は自分で決める。という習慣があるのがニュータイプ。

また、一つの事、場所に拘らずに、複数の場所に居場所を作れるのもニュータイプの特徴。

仕事に関しても、兼業・副業は当たり前、趣味に関してはsnsでコミュニティに参加したり、

仕事もプライベートも家族と仕事関係の人のみ、ではなく、

分け隔てなく自分の興味あるところにはフィットすることができるというのも特徴。

まとめ

ざっくりではありますが、僕なりの解釈も踏まえながらまとめました。

感覚のズレを感じた方は『オールドタイプ』かもしれないですが、

『オールドタイプ』が一概にダメだということではなくて、

『ニュータイプ』の思考も理解した上で、

双方がより生きやすく、成果を出しやすい環境を作れればいいと思います。

少しでも気になった方は読んでみてくださいね。

最新情報をチェックしよう!