美容業界で働くサラリーマンのちょっとためになる情報

オンライン時代に必要なスキルについて

オンライン時代に必要なスキルについて

シンプル イズ ベスト

ここ1ヶ月くらいでで急速にオンラインでのミーティングや会議などのやり取り増えました。

おそらく美容業界でもこんな感じなので、他の業界ではもっと盛んにオンラインに移行していると思います。

そんな中、Twitterで面白い記事を見つけました。

テレワーク時代は、文書ベタは生き残れない時代だ。

電通報という電通が運営しているニュースサイトのなかの一つです。

・テレワークによって、これまで以上にメールでのやり取りが増える ⇨

・メールを読む機会が増えるため、短くて読みやすい文章が好まれるようになる ⇨

・無駄な敬語や惰性で続いてきた習慣が淘汰される ⇨

・身軽で、堂々と自分らしく働ける人が輝くようになる

という流れです。

これまでは、丁寧な言葉遣いや、丁寧な説明のある文章がビジネスメールでは必要とされていましたが、

これからは、

《シンプルで、分かりやすい》

というのが正義となります。

無駄に挨拶文がタラタラと入っていたり、

変に相手のことを意識しすぎて周りくどい言い方になっていたり、

やたらとカタカナが多くて分かりにくくなっていたり。

嫌われないための文章ではなく、シンプルに端的に伝える事を意識しましょう。

論理的思考

また、リアルに商談する場が減り、

オンラインミーティングが増えてくると、

これまでとは必要なスキル、伝え方も変わってきます。

リアルな場であれば、

その場の空気感によってトークの間(ま)を長めにとるのか、詰めて話すのかを考えれていましたが、

オンラインになると、

『場の空気感』というのが感じにくくなり、その場のノリが通用しなくなる。

リアルな場であれば、

知識やトーク力がなくても、『愛嬌』があれば仕事ができていましたが、

オンラインになると

『愛嬌』が通用しにくくなり、正しい知識やトーク力が必要になる。

リアルな場であれば、

聞き手の目線を誘導する事でトークにごまかしがきいていたが、

オンラインになると

目線の誘導がしにくく、理論建てたトークが必要となる。

という具合で、

これまではノリや愛嬌でごまかせていた部分が全く通用しなくなり、

メールと同じく、いかに少ない言葉できちんと伝えれるか?

という事が重要となり、倫理的にトークを組み立てて伝えるスキルが必要になります。

もちろん、いきなり全く合わなくなるという事はないと思いますし、

ノリや愛嬌はオンラインオフライン関係なく、社会人として生きていく上で絶対あった方が良いスキルです。

ただ、初対面でいきなりオンラインで繋がる場合に関しては、ノリや愛嬌だけではなかなか通用しにくくなると思います。

なので、ビジネスの場で

すぐに「飲みに行きましょうよ!」というのが口癖の方や、

可愛がられキャラの人に関しては注意が必要です。

逆に、愛嬌やノリをウリにしてなかった人にとっても、

リアルよりも距離感が遠くなるので、

より相手との距離を近づけるための努力が必要になりますし、

説明に入る前に相手を引き付けるための工夫が必要となります。

オンライン時代に必要なスキルが学べる書籍

考える技術・書く技術ー問題解決力を伸ばすピラミッド原則

そこで、それらの悩みを全て解決してくれるのがこの本です。

マッキンゼーなどの一流コンサルティング会社でライティングの教育を行っていた著者の『文章作成術』が学べる本です。

『文章作成術』ではありますが、

”分かりやすい文章がかけないのは、論理構造に問題があるためだ”

という著者の考えのもとに、

物事を論理立てて考えるテクニックが学べる内容で、

この考え方をマスターすれば、文章作成だけでなく、普段の営業トークとしても応用できるようになっています。

・序文で人の注意を引きつけるにはどうすればいいか

・相手を説得するのにどんなロジックを用いればいいか

・問題点をどうやってまとめればいいか

皆さんが抱くさまざまな疑問点について、それぞれ適切なフレームワークを用意してくれています。

が、

如何せん本が分厚く、例え話も全くリアリティがなく、難しい書き方をされているためなかなか読む気になれません。

美容業界で働くサラリーマン
僕も本屋で立ち読みしてみましたが、そっと本棚に戻しました。。。

入門 考える技術・書く技術ー日本人のロジカルシンキング実践法

そんな方にオススメなのが、こちらの本です。

先ほどの「考える技術・書く技術」を日本語に翻訳した方が書いている、

日本人に向けた、入門編の「考える技術・書く技術」となっております。

日本語ならではの論理思考の問題点を書いてくれていたり、

例題もリアルで分かりやすくなっています。

そして、何よりも入門編というだけあって、本が分厚くないので読み始めやすいです!

もちろん最低限の内容なので、

よりスキルアップしたいという方には物足りないと思いますが、

これまでこういった事を学ぶ機会がなかった人には十分な内容になってると思います。

僕自身も今この本を繰り返し読んで論理思考の勉強中です。

僕は、

愛嬌があるわけでもなく(>_<)

イケメンでもな(>_<)

可愛がってもらえるようなタイプでもない(T – T)

というナイナイづくしのため、

いかに相手に信頼してもらえるか、納得してもらえるか、

というところに拘ってきました。

それでもこういった論理的な考え方や伝え方というところは勉強してなかったので、

まだまだ進化できそうです。

このコロナという状況が自分に対する追い風だと思って、

これからの時代を生きていくための新しいスキルを身に付けていきます!!

最新情報をチェックしよう!